no

園での生活

  • 1日の流れ
  • 年間行事

このようなスケジュールを基本として1日を過ごします。
※赤ちゃんの授乳や離乳食・睡眠など成長や体調に合わせた生活リズムは個々に対応していきます。

7:30

登園

登園して荷物を置いたお友だちから、自由遊びを楽しみます。
9:30

朝のご挨拶~設定保育・戸外遊び

おはようの唄を歌って出席を確認します。 午前は設定保育(リズム遊び・製作・絵画・もじ数字遊び)や戸外遊び(散歩・プール・公園)を楽しみます。
11:30

昼食~午睡

きれいに手を洗ったあと、おべんとうの唄を歌ってから「いただきまーす!」食事の後は、お昼寝タイムです。
15:00

おやつ

おやつの唄を歌って、嬉しいおやつタイムです。
16:00

お帰りの挨拶

おかえりの唄を歌います。
17:00

自由遊び

おうちの人が迎えに来たお友だちから、順番に降園します。 18:00前には、おもちゃはみんなでお片づけします。
18:00

お帰りの挨拶

18:00からは延長保育の時間です(最長19:30まで)

【ご注意ください】

  • ◆出来るだけ9:30の朝のご挨拶までに登園して下さい。
  • ◆給食をご用意させて頂く場合や、キャンセルされる場合は必ず8:00までにご連絡下さい。
  • ◆合同遠足等の場合は設定保育の内容や時間が変更になりますが、その都度、該当する園児にお知らせします。
  • ◆お迎えは出来るだけ、お帰りの挨拶(16:00)終了後に願います。
  • ◆18:00以降は原則として一時保育として別途料金を申し受けます。
  • ◆昼食時のエプロンやスプーン・フォーク等を忘れずお持ち下さい。
  • ◆離乳食・ミルクも各自で忘れずご持参下さい!
  • ◆持ち物には全てにお名前をご記入下さい。ご記名なき場合の紛失等には当園は責を負いかねます。
  • ・春の遠足

  • ・プール遊び開始(8月~)


  • ・合同運動会
    ・親子みかん狩り

  • ・クリスマス会
    ・親子いちご狩り
    ・合同音楽会
    ・卒園式
TOP